beer2011のブログ

田舎の日常、釣りや、ネット、Apple関係などの内容をカキコします。(特に)プログラミング関係はど素人ですので、あまり当てにされませぬように・・。(^^;) 「次ページ」や「過去記事」などのリンクは、下の方にあります。

Mac mini 2014 の分解

しばらく前に、Macbook Airを手放して、それを足しに、Mac mini の再整備品を購入していました。
(とはいえ、諸事情で、分割払いに・・。orz)


内蔵HDDがメインだと遅すぎるので、手持ちのSSDをUSB外付ケースで使っていて、結構、快適でした。
もっと速く使える方法をいろいろ探してはみたのですが、サンダーボルト2を使う方法は、お金がかかりますし、
内蔵SSD(ブレードタイプ)を買うような余裕もない(きっぱり!)ということで、内蔵HDDを手持ちのSSDに換装することにしました。
(立派な?)改造にあたりますので、以下の内容は参考までにということにしてくださいませ。
Appleさんの保証が無くなるようです。


あと、決して、ブログネタを作るための行為ではありませんので、一応。(^^;
だって、私の腕では、リスクが高すぎますからね。
(まあ、結果的には記事にしちゃいましたけども。そこのところはよろしく、ということで)


さて、分解開始・・・。

f:id:beer2011:20160825200327j:plain


肝のロジックボードの取り出しも、2本の精密ドライバーで、取り出せました。
U字型の専用工具があるに越したことはないんでしょうけど、無くてもそれほど困りませんでした。

f:id:beer2011:20160825214338j:plain


ネット上の情報を確認しつつ、分解はそれなりにスムーズに行きましたよ。
ただ、「行きはヨイヨイ、帰りは怖い」の言葉通りの顛末に。

.............................................

HDDをSSDに換装して、ドライブユニットを取り付け、電源ユニットの装着に手間取りながらも、
ついにロジックボードの差込へ・・。
「うまく、入ってちょ・・」「え、ええっ、はいらんよ!」
そうです、電源ユニット側がどうしても浮いてしまいます。
暑さと焦りと苛立ちで、額に汗が噴き出してきます。(^^;;

f:id:beer2011:20160825214510j:plain


投げ出したくなる気分を抑えながら、一旦、小休憩・・。

f:id:beer2011:20160825220829j:plain


その後、気を取り直し、電源ユニットの再装着とか、電源コネクタ部分の装着確認などを何度か繰り返して、
なんとか、ほぼ、元どおりにロジックボードの装着ができました。(ほっ)


その後、いったんはずした電源などのコネクタの配線接続。これがまた、かなり、やりにくい構造。
素人見立てですが、Appleさんは、この機種の改造をさせたくないということが、ひしひしと伝わってきますね。
ほんと、いやらしい・・。もう、言っちゃいますけど、この設計をした人は、「変態」です。(^^;
(多分・・・、失礼・・)

f:id:beer2011:20160825224719j:plain


そして、換装作業完了。
実を言いますと、背面のプラスチックの部分の電源側は、ほんのわずか浮いています。
触ってわかる程度なので、今更、気にしないことにしました。 (~~;;
換装後のスピード測定は、満足です。そして、起動には10秒とかかりません。(^^/

f:id:beer2011:20160825235537j:plain


さて、撤収です・・。疲れた。
器用でない人、こういう分解に慣れていない人には、お勧めできませんね、この改造は。
Youtubeで、外人さんが簡単にやっている動画を見ても、同じようにできるとは限りません。
(ちなみにわたしは、器用ではありません。)

f:id:beer2011:20160826001130j:plain