beer2011のブログ

田舎の日常、釣りや、ネット、Apple関係などの内容をカキコします。(特に)プログラミング関係はど素人ですので、あまり当てにされませぬように・・。(^^;) 「次ページ」や「過去記事」などのリンクは、下の方にあります。

2014-06-01から1ヶ月間の記事一覧

ブログ記事ツールとしては

今の所、ブログ記事作成ツールとしては、「Editorial」+「はてなブログアプリ」という組み合わせ。 Editorialで、文書作成・編集、そして、はてなアプリで、レイアウト確認・修正、アップロードするという具合。Markdown書式も試したけど、どうも馴染めなか…

Pythonistaで、TableView機能を試す

TableViewの使い方で、試行錯誤。サイトにある、(苦手な)英文のマニュアルをみるが、相変わらず何が何だか理解不能。 やっぱ、コードを見なきゃ、ということで、まだ数少ない公開されているアプリのコードを切り張りして、また試行錯誤。 最終的には、UIデザ…

タブレットのキーボードは使いにくい?

長文を入力するのには、iPadなどのタブレットは不向きだというのは定番の話になっているようですが、そうとばかりは言えないのではないかということで…。 私はiPad miniを使っていますが、2本指入力で、ブログ記事などは問題なくかけていますし、それほど不…

EditorialのWorkflowが熱い。

EditorialはプレインテキストやMarkdownテキストの作成、編集や、Taskpaper機能でTodo管理もスマートに出来るアプリだけど、それに加えて、便利な機能を追加することが出来る。それが、Workflowという拡張機能。ネイティブのUIや、Python言語を使って、自分…

予定、Todo管理は、これ。

アプリ「Editorial」でtaskpaper機能を使ってみるが、手放せないくらい便利。Apple標準のリマインダーは、ほとんど使わなくなってしまった。taskpaperのほうが融通が効くんだよね、やっぱ…。

Pythonista1.5、すばらしい

Pythonista1.5、使っているが、楽しい。 今回のアップデートで、Numpyやmatplotlibが使えるようになり、その方面に気がある人にとってはたまらないものになっている。 そして、ネイティブのUIが搭載されて、ウインドウや、ボタンはもちろん、リストボックス…

WWDCの内容で、驚いた

Appleさんの、WWDCが始まり、基調講演があった。 おおかたのファンの方は、ハードウェアの発表がなかったので、ちょっとがっかり、ということだろう。わたしも、正直、物足りなかった。 しかし、開発言語の追加の話はびっくりしたが、よくよく考えてみると、…

Editorialは、楽しいっす。

Editorial1.1は、イイね、ホントに。 特別なプログラム作るというんでなく(わたしゃ、作れないけどね)、いろいろいじくってるだけで楽しい。こういうのはなんか、久しぶりのような気がする。 ただ、表示するだけなら、こんなことも簡単にできてしまうのだ。…