beer2011のブログ

田舎の日常、釣りや、ネット、Apple関係などの内容をカキコします。(特に)プログラミング関係はど素人ですので、あまり当てにされませぬように・・。(^^;) 「次ページ」や「過去記事」などのリンクは、下の方にあります。

久々に、本(ムック)を買った。

雑誌などを除けば、本を買うことが、ほとんどないんだけど、今回は、ほぼ反射的に買ってしまった。

イーグルス アメリカン・ロックの神話」
www.kawade.co.jp

イーグルスは高校生あたりの頃から、ちょくちょく聴いていた。
ただ、こずかいというものが少なかったので、もっぱら、ラジオでエアチェックすることが多かった。
田舎だったということもあるかも?
カセットを買ったのは、高校3年の終わり頃だったと思う。ライブ音源のアルバムだった。


その後、レンタルで借りてよく聴いたなぁ。
私の場合は、正直にいうと、好きな曲とそうでない曲が結構くっきりと分かれている。
好きな曲はリピートするけど、興味のない曲はあまり聞かないという・・。
まあ、これは、イーグルスだけに限ったことではないかもしれない。


解散するときの、グレン・フライの言葉(と聞いている)を、よく覚えている。
イーグルスは、夏のバンドなんだ。だから、夏の(状態)のまま、解散するんだ・・」と。


なんで、あんなに、イーグルスを聞くようになったのかは、自分でもはっきりわからないところがある。
歌詞が若い頃の自分に共感できるということであったり、メロディがいい曲がたくさんあるということももちろんだけど、
今思うに、おそらく一番だったのは、コーラスが素晴らしいことではなかったかなぁ、と。
それは、メンバー全てがボーカルをとれる、といっていいほどの歌唱力があったから。


自分にとっては、最初で最後になるであろうイーグルスのライブに行ったのが、何年前になるのだろう。
再結成後の東京ドーム公演。思い切って行ったのを覚えている。
ステージからあまりに遠い席だったのと、ドン・フェルダーが参加していないのが寂しかったが、
懐かしい曲ばかりも多くて、行ってよかったなと思っている。


私にとって、今でも、イーグルスは夏(青春時代)のバンド。
再結成はしているけどね。
(^^/

f:id:beer2011:20161013085346j:plain

一連の稲刈り作業も、ほぼ終わり

今年は、今まで、秋晴れが少なく、いろいろ気をもむことになった。
良くも悪くも今の所、多少は自由が利くので、天気に合わせて脱穀を進めて、ひと段落できた。


あとは、ハザを片付ければ、とりあえず稲刈り作業は終わり。
毎年のことなので、ちゃんと作業すれば終わることはわかっているのだけど、正直、ホッとした・・。
(^^

f:id:beer2011:20161002143050j:plain

f:id:beer2011:20161002172201j:plain

Applescript言語、とは?

単なるプログラミング言語ではなく、Mac上の、対応しているアプリを操ることができるという、ポテンシャルが高い言語環境です。
結構、歴史が長いんですよね。
私はちょこっとかじったままで、なかなか理解ができていませんが、今まで、参考書は、5〜6冊以上は入手しています。
(ま、持っているだけです ^^;;)
大昔は、日本語でのプログラミングもできましたから、かなり、その当時としても、「先進的」でした。


しばらく前に、Javascriptの構文でスクリプトを作成できるようになったことは知っていましたが、ネット上にも使い方が見当たらず、いつの間にか、忘れてました。


最近、たまたま、ネットで使い方の記事がちらほらあることに気がつき、いろいろ調べてみましたが、とても参考になるサイトを見つけることができたので、備忘録がてら、カキコします。
Javascriptの方が、Applescriptよりわかりやすいという方は、チェックする価値があると思います。



「それマグで! 」さんのサイト。
このページの他にも、いろいろなアプリの利用方法が見つかります。

takuya-1st.hatenablog.jp



そして、こちらは外国のサイトですが、豊富な例題が確認できます。
英語のサイトですが、そんなに敷居は高くないです。(と思う)

JavaScript for Automation Cookbook」さんのサイト。
github.com

                                • -

そして、こちらは、以前からのApplescriptの作法での、参考になるサイトはこちらです。
現在もアクティブに更新されているようで、すごいなぁ、と思います。
(眺めているだけで、ほとんど理解できていませんけど・・)

「Piyomaru Software」さんのサイト。
Piyomaru Software Web | Piyomaru Software | Takaaki Naganoya

稲刈り、二日目

天気を見ながら、作業。


この田んぼは、いもち病を、昨年より抑えられたのは、よかった。
少し前から、水がないので、立ったままで、すでに乾いている状態。
稲わらが軽い。作業は楽でいいんだけど、なんか、ありがたみが薄いかなぁ・・?


f:id:beer2011:20160915093944j:plain


中秋の名月。写真で撮ると、肉眼より小さくなるのね。
思ったように撮影するのは、やっぱ、工夫がいるのでしょう。

ラジオで知ったのですが、虫の声を「風情がある」と感じるのは、
ポリネシア人」と「日本人」だけ(?)のようです。
日本人でよかったかな・・。
(^^

f:id:beer2011:20160915180018j:plain

稲刈り、スタート。

先日、天気を見ながら、作業。
いつものように、段取りをつけてもらっていて、ありがたい。
そして、ほぼ毎年、稲刈り機のエンジンがかからず、見てもらうのが、今回は問題なくかかった。
(幸先いいっす)


田んぼが乾いていたので(乾かした?ので)、作業はいつもよりはかどった。

f:id:beer2011:20160910092814j:plain


こちらもこのように・・。

f:id:beer2011:20160910152352j:plain


空っぽのはざに稲がかかると、ああまたこの季節なんだなぁ、と思う。
稲の匂いというか、稲わらの匂いが、懐かしく感じられる。年かね・・?
(^^;;

f:id:beer2011:20160911173943j:plain

今年も、稲刈り準備始まった

今日は、まさに、秋を感じさせる天気。
日差しは、まだきついけど、吹く風は、夏の時とは違い、わずかですが涼しさを感じさせる。


いつもの場所で・・。
(写真見て、幾つかの縦棒が傾いているのに気付きました。この時期までに直しておくのを忘れてました。まいったな、こりゃ)

f:id:beer2011:20160901090540j:plain


親の手を借りながら、少しづつ・・。

f:id:beer2011:20160901170519j:plain


いかにも、秋らしい田舎の夕日です。(^^

f:id:beer2011:20160901180134j:plain
f:id:beer2011:20160901180453j:plain