beer2011のブログ

田舎の日常、釣りや、ネット、Apple関係などの内容をカキコします。(特に)プログラミング関係はど素人ですので、あまり当てにされませぬように・・。(^^;) 「次ページ」や「過去記事」などのリンクは、下の方にあります。

2013-01-01から1年間の記事一覧

Pythonistaで、シンプルな、ウインドウシステムが動いた。

Pythonista掲示板で、公開された。作者の方に感謝! グラフィック機能は元々Pythonistaに備わっていて、その機能を使って、Pythonで組み上げているわけだが、なんともすごい。世の中、広いなぁ…、なんていまさらですが。^ - ^文字入力などは現時点では、でき…

Pythonista de Notification!

久々に、Pythonistaでおためし。 1.3から、Notification(通知)機能が追加されたとのこと。 とはいうものの、使い方がまったくわからず、ネットで検索してみるが、それでもいまいち。マニュアルを再度、チェックして、手探り状態でTry。 んで、以下のコードで…

今年も、山形へ

今更の話ですが、6月初めにまた行ってきました。迎えの車を待つ間に、不埒に燗酒。真っ昼間からっす。シャレた突き出しときれいな徳利、おちょこで、ええ感じです。 加えて、「男山」の燗がうますぎてびっくり・・。そして、しっかりしたそばをすすり、満足…

缶詰グルメ続き。

さて、タイ缶詰の続き。(^ ^)今日はこの缶詰で、ガバオというのを作ってみました。ただ、いままでに、食ったことはないので、同じような味かどうかはわかりません。 これを使って…、このようにします。ピリッとした鳥そぼろを、卵がまろやかにしてくれます。…

はじめて、vimeoに動画アップした

地元の高校の郷土芸能部さんの、踊り。 曲は「相川音頭」といって、源平合戦の義経弓流しの逸話をうたっているとのこと。 (このあたりは、ちょっと、自信が無いんで、ご勘弁を・・) 結構、好きな曲・踊りですね。https://vimeo.com/67485505注)vimeoは、…

ささやかな楽しみ。^ ^

早速、昨日買ってきた「いなば」さんのタイカレー缶詰、食べて見た。 うん、それほど辛くはない。いかにも南国風な香草のにおい、そして、ココナッツミルク(?)の甘い味のあとに、ピリッとくる辛さ! 食べなれてない味ではありましたが、そこそこ美味しくい…

とりあえず、手入れ終了

とりあえずの「間に合わせ」+「思いつき」作業だったが、とりあえず、これで手打ちにした。砂利の色的にちょっと浮いたような感じもないではないが、草取りの手間がはぶければいいさ。

家の前の改修など

元は、3月頃の集落人足でお手伝いいただいて、一部のコンクリートうちが終了。 横のほじくって出来た土を、ここ数日、余分な部分を取り除き、整地して、元の固い部分がでてきた。 多少見場を考えて、安レンガならべてみる。そして、とりあえず砂利を敷くた…

ともかく、息抜きしたくなり、釣り。

いい天気。釣り人も結構みえてましたね。あまりにも生態反応がなく、午後からは別の場所に・・。 こんな感じのとこです。2〜3時間、ほげーとしてたなかで、一匹、くいついてくれました。 ありがとさん、そしてリリース・・・。 多少、リフレッシュできたか…

田植え、とりあえず、一段落・・。

ほとんど自家用米のわずかな田んぼだが、それなりに手間がかかる。 (いろいろと)自分のいたらなさを感じつつも(^^;;)、一応、形になった。 しかし、いい天気だったなぁ。。。もういっちょ。

とりあえず、形になった(かな?)

iPodのなかの曲をシャッフルしてから、プレイする簡易プレーヤーができた。思ったような表示や機能は今のところできていないけど、自分の欲しかった最低限の機能は動いているみたい。 右ボタンで、次の曲、左ボタンで前の曲に移動。 で、一応満足。(^^)iPod …

再度、ぼつぼつと、、、。よせばいいのに・・・。

iOSプログラミングもどきをまた、はじめてみた。以前買った本や、ネット情報で、手探り状態での試行。 年に何回かこういうことしたくなるときがあるんだけど、そういう理由だから、いつも長続きせず形にならない。(^^;;数年前とくらべて、Google先生で見つか…

さて、今日もいい天気でした

田んぼの仕上げをいくつか。 明日、ちょっとやって、とりあえず、田植え待ちになるかな?これは、旬の過ぎた「たらの芽」(^^;;

気がつけば、4月も終わりそう

今年も、相変わらず、たいしたことはしていないが、ちょっと、時間の進むのが、何時もの年より早いような気がする? 何故かはわからないけどね〜? Posted from Drift Writer

田んぼと格闘(^^;;

たまにゃ、やるさぁ。

続・Codaの件・・

サイトの設定が出来ない状態で、何度も確認するが、ディレクトリが作れない表示がされていた。念のため、別の無料サーバを登録して、アップロードすると、相変わらず、リモートルートの設定で悩んだが、問題なくアップロードできた。Codaのせいではなく、サ…

以前、入手したCodaを再度、試してみるが、・・

やはり、サイトが登録できない。 というか、実際は、いくつかのお試しサイトが登録できているので、そちらは利用できているが、それも、Codaのサイト機能でアップロードしたものではなく、TextWranglarとか、CyberDuckで、アップしたものだったと思う。V2に…

2013年02月25日のツイート

@LOT17111: あれ、日銀総裁は、森永さんじゃなかったの?(・A・)イクナイ (´ε`*)2013-02-25 19:05:35 via Twitter for Mac @LOT17111: なんとも冷えるなぁ。熱燗、よ〜し!2013-02-25 18:54:31 via Twitter for Mac

Javascriptって、カオス・・なのかなぁ・・。(´д`;)

表現方法が、いろいろと、あるいは、どうとでもできる言語なのだろうか? とりあえず、newと、thisと、prototypeは、使わないでいろいろ、試したい。 というか、その3つは、特に、(自分が)よくわからんからね・・。 ヽ(´□`;)ノ アセアセ・・

このシャープがお気に入り。

太めの柔らかな芯を使いたいことがあるけど、このシャープをホームセンタで見つけて、納得。 1.3mm。こういうのがあればなぁ、と思っていたのでうれしい。コクヨS&T 鉛筆シャープ 1.3mm 10本入出版社/メーカー: コクヨS&Tメディア: この商品を…

 昔見たテレビドラマ。

NHKの時代劇ドラマで、話の筋としては、酒飲みのオヤジが亡くなり、その借金の肩代わりをすることを決めた娘の話。とっかかりとしては、たまたまチャンネルが合って、俺自身、酒が好きなこともありΣ(´д`:、そのときは、なんとなくみてみるかというくら…

久々に、PhoneGapを試してみた。

試したと言っても、まずは、インストールして、動作するかどうかの確認止まり。以前買った書籍もあるんだけど、どうもバージョンアップの関係で、手順が変わってしまった様子。 そこで、相変わらず、Google先生の力を借りて、いろいろ情報を確認して、インス…

山ライオンHD移行、終了。

山ライオンが新規インストールされたHDに、データ移行が必要。 以下のようにしてみた。 (あくまでも、参考ということでご了解を・・) VMwareの仮想マシンは、90Gbほどもあるということで、起動パーティションとは別のバーティションに、手動でコピーした…

HD移行再挑戦

もやもやした気分で、一日を過ごし(オーバーか?)、先ほどから再度挑戦。新しいHDにデータコピーしたはずなのに、無かったことで、袋小路に・・。 Carbon Copy Clonerという便利なプログラムがあったはずと調べてみると、現在は有料になっていた。あきらめ…

Macbookの内蔵HD交換で、四苦八苦!

正直、ここまで苦しめられるとは、思ってませんでした。 ネット上で確認する上では、新しいHDにいままでのデータをバックアップして、HD交換するなんて、ごくごく簡単なことだと・・・。ただ、そうは問屋がおろさない場合に直面してしまった。 ディスクユー…

numpy,matplotlib、なんとかインストールできた。

mountain lionで、上記のimportができないという落とし穴。最初からインストールされているpythonで、numpyはimportできるのに、matplotlibがimportできない。 ネットで検索すると、pythonの再インストールが必要とのこと。 ということで、pythonそのものを…

データプロットできた。

単に、リストの内容をプロットするプログラムを作ってみた。 なんか、一応、形には出来た。 # -*- coding: utf-8 -*- # リストの一次元データを、プロットする。 # v0.1 2013/01/13 # # ex: data=[1,2,3,4,5] import canvas from math import pi WIDTH = 400…

Macのメモリ、換装しました

Macook(2010,White)の、メモリ増設。 4GBから一気に16GBへ。Mac関係サイトで紹介されてた。 仮想ソフトの動作向上に期待して、おもわず購入してしまった。底蓋を外して、メモリ換装自体は、特に問題なく終了。 起動するが、なんと、「Wifiハードウエアなし」…

また一つ、年取ったなぁ。

明けましておめでとうございます。本年もよろしく〜。 今更ですみません。(^◇^;)さて、今回もPythonistaアプリの話。 Pythonistaで作ったプログラムは、MacのXCODEで、単体起動可能なアプリにすることができるということで、再度、試して見ました。付属して…